早稲田大学卒業。大学時代のバックパック旅行で初めてアジアのエネルギーと熱気に触れ、それ以来「アジア」そして「アジア人」であることを意識するように。
卒業後、宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構/JAXA)ではロケット関連部署に配属され、ロケット打ち上げを間近で見る機会を得る。人類の宇宙への飽くなき挑戦とその技術力に圧倒されつつも、より個人としての広い世界に目を向けたいと考え、青年海外協力隊へ参加。
2001年から2年間、環境教育隊員としてケニアの海沿いの村でウミガメ、マングローブなどの海洋動植物保護をケニア政府及び現地NGO・NPOと共に協働で推進する。 貧困を間近に見ながらも、そこに生きる人々の逞しさと大らかさに触れ、価値観を揺さぶられる貴重な時間を過ごす。
帰国後、本屋で偶然手に取った一冊の本『百年の愚行』をきっかけに、Think the Earthプロジェクトと出会い、事務局スタッフに。
05年7月、父と共に上海にてマーケティング会社設立。全く中国語ができず、ネットワークもないゼロからの出発に悪戦苦闘しながらも、急成長する中国社会のただ中でその躍動と変化を肌で感じる貴重な時間を過ごし現在に至る。
中国で活躍・奮闘する多くの方々との交流から日々刺激を受けつつ、現在はソーシャル・マーケティング(社会貢献型マーケティング)創造に向けて邁進中。
Think the Earth推進スタッフ。
プライベートでは、多言語環境下での子育てに奮闘中。